2014年11月6日木曜日

2014.11.6 コテンコテン

中学校3階の廊下には,
国語科の掲示板があります。

国語科だよりをはじめ,
新聞記事など生徒の興味を引くような教材を貼っています。

1月1日はどうやら古典の日だったようで。
紫式部日記によって源氏物語の存在が確認された最古の日。
それにちなんで11月1日を古典の日とされたそうです。

また,宮崎県は日本発祥にまつわる日向神話の舞台でもあります。
その物語を廊下に掲示しました。


学生時代,古典の先生が「しっかり勉強せんとコテンコテンにやられる」と
"古典的な”ギャグを発することはよくあることですね。
発祥というより発症です。

ふと,「コテンパン」という言葉の語源が気になりました。
インターネットでしか調べておりませんが,「こってり」などから派生しているようです。
そういう意味では「コテンコテン」と変わらないですね。

では,「ケチョンケチョン」。
これも「コテンパン」と同じような意味で,「完膚なきまで」というような意味があるようです。
語源については,和歌山県日高郡の「けちょに」という方言から来ているという説。
「非常に」という意味です。

宮崎でいう「てげ」みたいなもんですね。
各地いろいろな方言があって面白いです。

ちなみに私の故郷では,「とても」という意味を「ぎゃん」といいます。