2016年1月30日土曜日

2016.1.30 第1回新入生入学準備セミナー

本日は、第1回新入生入学準備セミナーが行われました。


小論文
吉田教頭先生
化学実験
井伊先生
補助員(サイエンス部)
黒木悠登(国富小出身)
在校生は、各教室・講義室で模試対策を行いました。


講義室での様子。
入学準備セミナーに参加された皆さんお疲れ様でした。
在校生のみんなも、中高一貫模試に向け頑張って下さいね。

2016年1月29日金曜日

■【一般生試験(後期)】について

 専願生試験・一般生試験(前期)において、募集定員に達した為、【一般生試験(後期)】は実施いたしません。

2016.1.29 煮込みハンバーグ

J1の家庭科で調理実習が行われました。
今回は、『煮込みハンバーグ』を作りました。各班ごとに役割分担をし、調理開始。



使い終わった道具は、きれいに。

分量を間違わないように!


無事完成!
美味しくいただきました。
J1B 若松晴称(本郷小出身)
今回作った、ハンバーグを家でも作ってみましょうね。中にチーズを入れると・・・

2016年1月28日木曜日

2016.1.28 沢山本を読みましょう! 

本日は、高校入試の採点日で自宅学習の日でした。
計画的に勉強できていますか?
学習委員会の掲示物


 本郷真紹先生(立命館大学文学部教授)の話の中で、大学での研究がうまくいく学生の特徴は、中学校、高校で数学を一生懸命に学び、「論理的に説明する力」が身についていて、国語を一生懸命に学び、「表現する力」が身についている学生でしたね。沢山の本を読みましょう。

2016年1月27日水曜日

2016.1.27 高校入試に挑戦

今日は、鵬翔高等学校の入学試験が行われました。
県内外から多くの受験生が、本校および地方の試験会場で受験をしました。

入学試験に合わせて、J2の生徒全員が高校入試と同じ時間帯で、同じ入試問題に挑戦しました。
本校では、2年生までに中学校3年間の内容を学習します。
J2の生徒たちにとっては、力試しの良い機会となります。

正門前に「入学試験会場」の看板が立てられていました。
生徒たちの緊張感も、より一層高まります。

登校後、生徒たちはすぐに自学を始め、学習内容の確認に取り掛かりました。


問題冊子が配付され、表紙に書かれた注意事項に目を通します。

入学試験では、中学校の学習内容のうち、特に理解をしておいてほしいことが出題されます。
そして、それは模擬試験や高等学校の学習内容へとつながる重要な内容です。
苦手教科を克服し、得意教科をさらに伸ばしていくためには、受験後の復習に力を入れることが重要です。
明日は全学年とも自宅学習日です。くれぐれも油断の無いように過ごしましょう。

2016年1月26日火曜日

2016.1.26 田野マラソン出場

1月17日(日)に開かれた、第35回田野マラソンにJ2Bの唐金瑠愛さん(沖水小出身)が出場しました。
唐金さんは、先月行われた佐多岬マラソンで第1位に輝いています。


田野マラソンでは、佐多岬マラソンと同じ中学生女子3kmの部に出場しました。
距離は同じ3kmでしたが、佐多岬マラソンよりもタイムを縮め、28名中第5位と健闘しました。

今年はオリンピックイヤーです。
本校の若きアスリートたちの頑張りを応援しています。

2016年1月25日月曜日

2016.1.25 サイエンス部(レインボー)

サイエンス部の実験より

今回は、炭酸水素ナトリウムの性質を利用し、試験管の中でレインボーを作ってみました。
炭酸ナトリウム(アルカリ性)
BTB溶液(酸性・アルカリ性で色が変わる指示薬)など
炭酸ナトリウムに、BTB溶液を加えると青色になります。
その後に、塩酸をゆっくり加えると・・・

二色の層に!
次に、上手にかき混ぜると・・・
かなりの技術がいるそうです。
右端が、酸性・中性・アルカリ性の3つの層です。
左端は、別の指示薬だそうです。
気になる人は、井伊先生まで。
サイエンス部は、他にも色々な実験等を行っていますのでどんどん紹介していきたいと思います。

2016年1月23日土曜日

2016.1.23 英検まであと1日

明日、平成27年度第3回実用英語技能検定(一次試験)が実施されます。
今回、鵬翔中学校からは、2級~5級まで82名がチャレンジします。
英検対策
級ごとに個別の対策が行われました。

最後まで、あきらめず頑張って下さいね。

2016年1月22日金曜日

2016.1.22 第6期生成人式の写真をまとめました

昨日のブログに掲載しきれなかった写真を紹介します。


















新成人の皆さんが、これから、ますます活躍されることを願っています。
本当におめでとうございます!