2014年5月31日土曜日

2014.5.31 古武道の講座を実施しました。


今日は,進学講演会が終わった後,すぐさま体育館へ。
古武道の演武が行われました。
まずは居合。
宮崎大学の学生さんたちが形を披露してくれました。

こちらは指導されている鈴木先生。
この刀は真剣です・・・!

続いて杖道の形を見せていただきました。
杖道とは江戸時代初期の武術家,夢想権之助が創始したそうです。かの有名な宮本武蔵に敗れて研究を重ねた後に考案したということ。

坂本先生と金山先生の演武



宮崎にいらっしゃる国際交流の方々も,
いくつかの形を習得されており,披露していただきました。

質疑応答の時間では,刀がどれくらいの重さなのかという質問が出て,
実際に持ってみて大興奮。

と,その流れでみんなも触ってみました。
物珍しいから興味津々です。

真剣白羽どりに挑戦中・・・!

国際交流の方々と記念撮影。
今日はみなさんありがとうございました!

2014.5.31 進学講演会を実施しました

今日は進学講演会を実施しました。
講師の方は,ベネッセコーポレーション宮崎エリアの統括をされていらっしゃる江頭賢佑さんです。
高校の進研模試などでも大変お世話になっています。
お忙しい中、中学生向けにプログラムを組んでいただきました。
冒頭に簡単な質問。
中学生が陥ってしまいそうな,勉強から遠ざかってしまう項目で
生徒に挙手をしてもらいました。

おやおや君達,思うツボじゃないかね。


今日のテーマは、
①進路選択の重要性
②今の力を知る重要性
③日々の提案の重要性
でした。


今の企業では,エントリーシートに大学名を書くことが少なくなってきたことや,
国公立難関大学に出される国からの補助金の割合を紹介し,
大学がどんな人を必要としているのかを訴えかけました。

1年生にとっては6年後の話ではありますが,
進路選択の重要性が伝わっていたと思います。

真剣な話のところどころで,生徒たちの笑いを誘うこの話術。
勉強になります!

中学校での学習が,基礎学力と学習習慣を身につける
大事な時期であるということを江頭さんからも言っていただき,
教師陣としてもとても助かりました。
中高一貫ならではの中だるみが一番危惧されるところです。

貴重なお話をいただき,中学生にも良い刺激となりました。
 私が強く共感したのは,「授業では分からなくてもいい」という一言。
もちろんそれだけでは進展はないです。
予習→授業→復習のサイクルの中で「どこでつまずいているかに気付く」ことが大事ですね。

授業の重要性を訴えていただきましたので・・・

来週からも授業がんばります!


江頭さん,ありがとうございました!

2014年5月30日金曜日

2014.5.30 大淀川の水質調査へ行きました!

今日は,毎年恒例で実施している大淀川の水質調査へ2,3年生が参加しました。

調査地点は大淀川,および大淀川に注ぎ込む川(瓜田川,浦之名川)の3地点です。
例年は7月~8月に実施しておりましたが,春先の方が水生生物が多いという情報を昨年いただきましたので,5月中に実施することになりました!

宮崎市役所の方の出前講座になります。

調査の項目も様々。
自然の音,自然の風景に加え,
水の透明度を測定している様子。

こちらは別の調査地点の様子。
水のにおいを調べています。

CDOパックテストで詳しく水質を調査。
標準色と比較します。

最後は水生生物の採集。
どんな生物がいるかで水のきれいさがよくわかります。

いろんな生物がとれました。

カワゲラかな?

たくさん採れるかな~

小さなエビもいれば

大きなエビもいました。

「え?コンタクト落としてもうた!?」と思いきや
じっくり水生生物を探す生徒。
いろんな生物が採れてみんな楽しそうでした。

午後はデータを収集してまとめ。

文化発表会で2年生が発表する予定です。

2014年5月29日木曜日

2014.5.29 鵬翔中学生 頑張っています!

平成26年度が始まってもう2ヶ月が経とうとしています。
やはり時間が経つのは早いですね。

さて,6月15日(日)に学校説明会を実施いたしますが,
翌月の7月13日(日)には,特待生チャレンジテストを実施することになっています。


先日,各小学校,塾を通じて学校案内(パンフレット)および6月15日の第1回学校説明会のチラシを配付したばかりですが,
7月のチャレンジテストのご案内を近々(来週あたりです)お届けしたいと思います。

また,せっかく鵬翔中学校の在校生が卒業した小学校にお邪魔させていただきますので,
今回,生徒一人一人の近況報告をお届けしたいと思っています!

今,こんなことで頑張っている。
お世話になった先生方への感謝の言葉。
これから中学生になる後輩たちへの激励のメッセージ。
そして,『鵬翔中へおいでおいで~』のメッセージ。

小学生の皆さん,先生方,お楽しみに!

<近況報告を書いている様子>






2014年5月28日水曜日

2014.5.28 優れた才能そして努力

日伊科学技術宮崎国際会議というものがあるそうです。
これは宮崎大学,在日イタリア共和国大使館,宮崎日伊協会が主催をしているものです。
詳しい内容は私にもわからないのですが,宮崎に関連のある人物の顕彰を記念したりするシンポジウム&フォーラムだそうです。

会議のほかに芸術も取り入れて毎回音楽を楽しんでいるということで・・・

先日26日,2014年度の発足式が開催され,
なんと,本校1年生の井上憧子さん(宮崎小学校出身)がピアノ演奏をしたそうです!





井上さんは幼いころからピアノをはじめ,様々なコンクールにも出演しています。
作曲もしているそうです。
将来は,自分の音楽をを通していろいろな人に夢や感動を与えることのできるピアニストになりたいそうです。

本番の『第14回 日伊科学技術宮崎国際会議2014』は10月に開催され,その中で井上さんにピアノを弾く機会を与えていただいたそうです!
名誉あることですね!


ちなみに先日26日には,

『ラヴェル  ソナチネ第3楽章』
そして自作曲である『capirccio~空を見上げて~』

を演奏したということです。


国際会議本番では自作曲を弾くということです。
優れた才能を持ち合わせているとともに,彼女のこれまでの努力があったからこそ,こういった機会が与えられたのでしょう。

井上さんの今後の活躍が楽しみです。
本校の文化発表会でもぜひピアノの演奏をしてもらいたいと思います。
がんばってくださいね!

2014年5月27日火曜日

2014.5.27 充実した学校生活

5月27日(火)の宮崎日日新聞の若い目の欄に,
中学1年生の日高美優さん(日知屋小出身)の作文が掲載されました。
1年生では新聞掲載第1号ですね!

4月30日~5月2日に実施された新入生宿泊研修をはじめ,ファミリー制など同級生や先輩たちと交流を深める機会が多くあるのが鵬翔中学校の魅力の1つでもあります。

遠方からの通学ということで,慣れない土地勘であったり,同じ小学校の友人がいなかったり不安がある状態で入学してきたようですが,すぐにその不安はなくなったようです。





これからの学校生活においても楽しいことがたくさんあります。
同じ学び舎で過ごす仲間や先生たちと一丸となって,6年間を過ごしていきましょう!


日高さん,作文掲載おめでとうございます!

2014年5月26日月曜日

2014.5.26 PTA懇親会が行われました

昨日5月25日,宮崎観光ホテルにて鵬翔中学校PTA懇親会が行われました。


多数の参加があり,大変盛り上がりました!

かんぱーい!

保護者同士の親睦も深めることもできましたし,
私たち教師と保護者の方々との意見交換に場にもなりました。

生徒たちも楽しい時間を過ごすことができたようです。




教師陣から一言ずつ。

保護者の方々からも一言。
途中,クイズ大会も入りました。

併せて,家庭教育学級の開校式も行われました。
今年度は5回の講座を計画していただいています。


後半は生徒たちからも一言ずつ。
将来の夢についても発表。
写真は3年生。

2年生

全体的に1年生は夢を大きく抱いていて,
しっかりとした信念を持っていました。
人数も多いし,勢いがありますね!






最後は万歳三唱!

鵬翔中学校  万歳!!