2014年11月29日土曜日

2014.11.29 税についての作文

税についての作文において,4名の生徒が表彰を受けました。

表彰者は以下のとおり,

宮崎県租税教育推進中央協議会 銅賞
J1-C  田村菜緒さん(広瀬北小出身)
熊本国税局長賞
J1ーA
  内倉 健太(国富小出身)

宮崎地区納税貯蓄組合連合会会長賞
J1-B  島中紀子さん(潮見小出身)

宮崎税務署長賞
J1-A  坂本奈愛瑠さん(三股西小出身)
お忙しい中,宮崎税務署の署長の後藤様,
同じく宮崎税務署の税務広報広聴官の中武様も
表彰のために来てくださいました!

内倉くんの熊本国税局長賞については,
県内30校近くの中で1校のみだそうです!
すばらしい!

感じたことをどんどん書いて表現していこう!
必ず役に立つ!

2014年11月28日金曜日

2014.11.28 税に関する中高生の親子短歌等で入賞

公益社団法人宮崎法人会主催の「税に関する中高生の親子短歌等コンクール」において,
本校から2名の生徒の作品が入賞しました。

【親子短歌】
中学1年生   井上憧子さん(宮崎小出身)

「高齢化  進む未来に  貯金箱  私もチャリンと  消費税積む」


標語・川柳
中学3年生  磯部帆南さん(大淀小出身)

「身のまわり  税のおかげが  あふれてる」


憧子さん(左),磯部帆南さん(右)

井上さんの賞状

なんとこの賞状,木彫!
宮崎を代表する飫肥杉でできています。
箱を開けた時,とてもいいにおいがしました。

磯部さんの賞状

11月15日(土)にみやざきアートセンター・太陽の広場にて表彰式が行われ,
宮崎税務署長,宮崎市長等,多数のご来賓がある中で表彰を受けました。

井上さん,磯部さん,おめでとうございます!

2014年11月27日木曜日

2014.11.27 宮日コンクールで優良賞

先日,11月24日(日)にメディキット県民文化センターにて第20回宮日音楽コンクールが開催されました。
8月の予選を通過した,本校1年井上憧子さん(宮崎小出身)が本選に出場し,
ピアノ部門(中学の部)にて優良賞という素晴らしい成績を収めました!



井上さん自身は,「グランプリを獲りたかった!」と大変悔しがっていましたが,
本選に出場するだけでもすごいことです。
そこで賞をもらうことも,もっとすごいことです。
この悔しさがあるから次につなげれると思いますよ。

次はグランプリで!
いい結果を待っています。

2014年11月26日水曜日

2014.11.26 1,2年生もスタート

3年生に引き続き,1,2年生も今日から定期考査が始まりました。

2年生のようす

1年生のようす




様子を写真に収めるためにカメラを構えるわけですが,
カメラを向けられていることに気づかないくらい集中して問題に向き合っていました。


まだまだ序盤,気を抜かずに頑張っていこう!

2014年11月25日火曜日

2014.11.25 第4回定期考査スタート

本日より第4回定期考査が始まりました。
今日は,科目数の多い3年生が一足早くスタートです。

現代文のテスト中

午後は共通して自学自習の時間でした。

この午後の2時間ほどの時間も貴重です。
明日の試験に備えて教科担任の先生方に質問に行く姿も多く見られました。

1,2年生は明日からスタートです。
がんばりましょう!

2014年11月22日土曜日

2014.11.22 委員会活動のようす

今日は,委員会活動がありました。

鵬翔中学校には,生徒会執行部をはじめとし,
学習委員会,美化委員会,生活委員会,保健体育委員会があります。

保健体育員のようす。
各クラスでの目標を話し合っていました。

こらこら。カメラ目線は必要ない!

美化委員会。
これまでの問題点や改善点などを発表していました。

学習委員会。
教科の連絡等で毎日忙しい委員です。
12月に実施される百人一首大会についての話し合いが続いていました。

生活委員会。
自転車の二重ロックや駐輪場所のチェック!

新委員長の指示のもと,活発に活動していました。

最後に生徒会執行部。
中核となるべき人たちです。

今日は,12月に実施されるファミリーマッチの企画をしました。

みんなにそれぞれ役割があります。
よりよい鵬翔中学校を作っていこう!

2014年11月21日金曜日

2014.11.21 創り出す

宮崎日日新聞の若い目の欄に,中学3年生の木村莉緒さん(大塚小出身)の作文が掲載されました。



この作文は,今年の文化発表会のテーマであった『創』をもとに書いたものです。
文化発表会に関することや自分自身のことなど,様々な観点のもとで『創』について書きました。



木村さんは,早い段階から芸術工学系の進路を強く希望しています。
作文の冒頭にあるように,「唯一無二の何かを創る」という目標に向かって頑張っています。

先日のAPU研修では,グループ発表のリーダーを務めました。
国際学生に対するインタビューの内容をしっかり吟味し,積極的に話しかけることでたくさんの情報を得て,分析した結果をみんなで話し合ってまとめることに貢献してくれました。

この作文にあるように,このクラスに必要な存在です。
みんなそれぞれ役割があり,みんなで励まし合っていく。
このJ3という1つの大きな歯車で世界を動かしていってほしいと思います!

2014年11月20日木曜日

2014.11.20 校外学習に行きました

中学1年生と2年生は11月18日(火)に校外学習として西都原古墳群を訪れました。

土器作りや博物館の見学など,古代の歴史を学び体験しながら1日を楽しみました。

















2014年11月19日水曜日

2014.11.19 3年後を見据えて

2日間の英語研修では様々なことを学ぶことができました。

明日より通常授業。
来週には定期考査も控えておりますし、気を抜いてもらってはいけません。

昨日の夜10時までの自学の時間では、
高校の特進英数科に進学するにあたっての心構えを改めて話をしました。

今回の研修で大学を身近に感じたことでしょうし、生徒には3年後の大学受験をイメージしてほしいと強く願うところです。


APUのツインタワーをバックに記念撮影!




2014年11月18日火曜日

2014.11.18 APU英語研修2日目

研修も2日目に入りました。

まずは国際学生との交流です。







最初は緊張気味でしたが、徐々に慣れてきて、どんどん質問している姿が見られました。

午後はフリーインタビュー。









集めた情報をもとに、まとめをしていきます。



いよいよプレゼンテーションです。
英語をできるだけ取り入れて発表しました。








夕食は交流会を含めたパーティーです。
国際学生たちともここでお別れです。



この2日間で英語に触れることが多く、
大きく成長しました。
これを機に英語がさらに強くなるといいですね。