2013年9月6日金曜日

2013.9.6 文化発表会2日目


文化発表会2日目です。
高校は今日が1日目となりましたので校内も華やかになりました!

正門のようす。
年々鮮やかになってきますね~

中学棟にはJ1の作品「みやざき犬」
ちなみに担任の名前は「みやざき けんし先生」

高校の開会行事に参加しました。
司会進行は中高一貫の高校2年生の長峰さんと平原さんが行ないました。

おっと,体育館のステージにもみやざき犬が・・・!
鵬に乗ってますね。

高校の文化祭のテーマは「つなぐ」
体育館をはじめ,校内には色紙でつくった輪が広がりました。


午前中は高校が出している模擬店での販売や展示などを自由に見て回りました。



J2のクラス展示第1弾。
卵のオブジェです。

こちらもJ2クラス展示第2弾。


J1は初めての文化発表会とあって,気合いが入っています!

J1は個人研究発表。

みんな色々なテーマをもとにうまくまとめ上げていました。

こちらはJ2・J3の研究発表「大淀川水辺調査」

J2の個人研究発表「気になる有名人」


続いてJ3。こちらも一人ずつテーマを決めて研究をしました。

教室はバルーンで彩られました。
J3企画。巨大な何かが飛びました!
ちょっと都合により「?」で処理しました。
PTA主催のバザー&カフェも実施されました!出店ありがとうございました。
収益金は生徒たちのために利用されます。
こちらもにぎわいました。
来年も実施する(はず!?)ので保護者の皆さんたくさんお越しくださいね!




午後は,発表会を行ないました。
全員分は展示,ここでは代表者が行ないました。
まずはJ3。

小畑さんは,
『貧しい国々の子どもたちの環境や私たちができる支援活動』
について発表しました。
「希望なんてない。今日を生きるのに精一杯だから」と答える子どもたちが
同じ世の中にいることに深く考えさせられるものがありました。


立山君は『戦闘機について』調べました。
お祖父さんが航空自衛隊にいらっしゃったそうです。
色々と詳しく調べていました。
C-2ジェット輸送機が彼のお気に入りだとか。

武元君の発表は『アベノミクスの経済効果とメリット・デメリットについて』。
最近よく耳にするアベノミクスという言葉。すべてを信じてよいのか?
彼なりの切り口で確信に迫ります。

小野本さんは,『食品添加物について』調べました。
普段食しているものに,いろんな添加物が入っていることが分かりました。

戸谷さんは,『石鹸を作ってみよう』というテーマ設定。
実際にみんなの目の前で作り方を演示してくれたのが良かったです。
紅茶の葉っぱを入れると,手を洗うたびに葉っぱが取れてしまうという
失敗談が面白かったです。

嵐君は,『雨水や池の水を飲み水に変えよう』とうテーマ。
これは震災等が起きて救援物資が届くまでの間で
自分で飲み水が作れるかという主旨でした。
実際に色々と実験をしたり,水質管理センターに確認したりと,
本格的に調べていました。


ちょっとここで,ブレークタイム前の余興。

先生たちによる,『筑波山麓男声合唱団』
それぞれのパートに分かれ混声合唱を行ないました。
実はこれ去年に続き2回目。

はい。ここで気を取り直して。
J2,J3が取り組んだ大淀川水辺調査について,J2の代表6名が発表しました。

牧嵜君が調査の目的や調査地点について報告。

長友君が調査の項目について話し,

貴島さんが調査地点①(高岡の道の駅付近)の調査結果を報告。

佐藤さんは調査地点②を報告。②は高岡温泉付近です。

津曲君が調査地点③,浦之名川の報告。

そして最後に川越さんがまとめをしました。

ただ調べて終わり!ではなく,豊かな水源を大事にしていきましょう!

続いてJ1を代表して胡本君が発表。
『2段スーパーボールロケット』について。
はね上がった高さやその理論についても調べたようです。

プログラムの最後,J3の女子によるハンドベル演奏です。
きれいな鐘の音が響き渡りました。

閉会行事。生徒会長前田君の話。
笑顔で始まり笑顔で終えることができましたね!
今年は初めて取り組んだものもあり楽しい時間を過ごすことができました!
次は体育大会ですね!気合入れていきましょう!