2014年3月20日木曜日

2014.3.20 未来を予測!?

今日は本当に書くネタがなく,困り果てておりました。

他人のネタに頼ってばかりなので,自らネタを作り出すことにしました。



自分の授業の紹介。

現在,中2は運動とエネルギーの分野をやっています。

中3からは物理基礎を学習するので,
中学教科書の内容を物理基礎の導入のように扱っています。

運動の実験というのは非常に地味です・・・大掛かりなくせに。
なので,シミュレーションソフトを使うこともよくあります。


利点は,完全なる摩擦なしの状態を作り出したり,運動を測定してグラフ化できたりすることなどです。

百聞は一見に如かずということで,動画をどうぞ。(見れない方はすみません)



まずは,教科書の内容を再現。
上から,斜面を下る運動(傾き小),(傾き大),斜面を上る運動。



これは,モンキーハンティング(あまりいい表現ではないですが)。
狙った獲物(サル)を目がけて発射すれば,獲物がびっくりして落下したとしても必ず命中するというもの。




振り子運動と衝突の実験です。
かなり前の某家庭教師グループのCMが懐かしいです。



垂直ばね振り子の運動を,縦軸を変位,横軸を時間でとったもの。
今日,中3でこの話をしたので,シミュレーション見せれば良かった・・・!
と後悔してるところです。


未来が予測できるってところもいいですね。

という感じで,教材研究がんばってます!