2013年11月13日水曜日

2013.11.13 校外学習を実施しました

3年生がAPU英語研修2日目の本日,宮崎に残っている1,2年生は校外学習として市内の3箇所の施設を訪問しました。

(1)宮崎県総合博物館

博物館では特別展として,“みやざき発掘100年-いにしえの「道」と交流-”が開かれていました。西都原古墳群の発掘調査から100年が経つそうです。


発掘資料に興味津々
学芸員の方も熱心に説明して下さいました。
教科書に出てくるような言葉もチラホラ。
勉強になりましたね!
東九州自動車道が開通するまでの間に発掘されたものも多数あるそうですよ。

(2)宮崎県立美術館

続いて博物館から徒歩で県立美術館へ。

西側の入り口は“天の岩戸”をモチーフにされているそうですね。
全然知りませんでした!
美術館内での観覧のマナーとルールについての説明も含め,
詳しく説明してくださいました。
メモをとるときは鉛筆のみということも初めて知りましたね。
現在開催されている絵画展。
一人の日本人が収集したものらしいです。
よく見てほしいという思いから,
絵画の周りの柵やガラス枠は全くありませんでした。
ありがたいことです。
続いては普段一般の人は見れない美術館のバックヤードツアー。
まずは展示品を載せる巨大エレベーターの搭乗!
4000kgまでOKらしいです。
繊細な美術品を扱うため,スピードもゆっくりで静か。
床に立てた鉛筆も微動だにしませんでした。
地下の搬入口にも行きました。
「お~,自分たちが映っている!」
かなりの数のカメラ映像を警備員室で管理。
今日は本当にいい天気!

(3)宮崎科学技術館

最後は宮崎科学技術館。
と,その前にランチタイム!



今日は天気がよくて気持ち良かったですね!
まずはプラネタリウムを見ました。
ここのプラネタリウムは世界で5番目に大きなものらしいです。
完成した頃はギネス記録更新だったとか。
プラネタリウムを見た後は,館内を自由に見学しました。
「理科離れ」という言葉を耳にしますが,
生徒たちは科学を純粋に楽しんでいるなと感じました。

等圧線に対して右に傾いて風が吹くぞっていう話で,
コリオリ力を説明したことを“完全に”忘れ,ただただ遊んでいました・・・